八千代でドローン国家資格|セカンドキャリア・転職に強いドローンスクール
- 株式会社TRIPLE7
- 8月20日
- 読了時間: 4分
更新日:10月2日
| 働き方を見直す人が増えています
「このまま今の仕事を続けていて大丈夫か…」
「定年後のキャリア、何か準備しておきたい」
「副業を始めたいけど、何をしたらいいのかわからない」
そんな声を、千葉県八千代市にお住まいの40代・50代・60代の方からよくお聞きします。

実は今、「国家資格を取得し、実務に活かせる副業・転職先」として国家資格であるドローン操縦士が注目されています。
| 八千代から通える“実務に強い” ドローンスクールとは?
千葉県にあるNAPAドローンアカデミーは、
八千代市からも通いやすい距離にあり、国家資格(一等・二等無人航空機操縦士)に対応したコース、また専門分野に特化したコースを提供しています。
最大の特長は、
元JAL国際線パイロットが監修する安全教育と、企業案件に対応できる実務力を育成するカリキュラムを採用。
資格取得だけで終わらせず、「その先のキャリア」に直結する学びができるスクールです。
| 卒業後も“現場で活きる”チャンスがあります
NAPAでは、資格取得後も現場経験を積めるサポートをご用意しています。
最近では、ホテルグランヴィア大阪様の空撮現場に、卒業生が補助オペレーターとして参加しました。

実務の現場は、プロの撮影工程・安全配慮・クライアント対応など、座学では得られない学びの機会です。
定期的に卒業生向けに実務案件のご案内を行っているのも、NAPAの大きな魅力です。
| どんな仕事に活かせるの?
ドローン国家資格を活かした仕事は年々広がっています。
PR空撮(観光施設、ホテル、イベント)
インフラ点検(屋根外壁・太陽光パネル)
建設・測量・保険業界のサポート
ドローン講師やスクールアシスタント
ドローン撮影サービスの副業・起業
特に中高年の方にとって、経験と責任感を活かせる現場が多く、技術よりも「安全に飛ばせる安心感」が重宝される場面が増えています。

| 50代・60代からでも大丈夫!
実際にNAPAには、50代・60代・70代の受講生が多数在籍しています。
中には、76歳で一等無人航空機操縦士(2025年4月時点で全国取得者3000人の取得難関資格)の国家資格を取得された方も。
教習は段階的
個々の特性や状況に配慮した運用設計
現場では年齢よりも“丁寧さ”や“冷静な判断力”が求められる場面が多い
だからこそ年齢を問わず、
「これからのキャリアを見直したい」と考えている方に、ドローン資格はとてもおすすめです。

| 東洋経済でも紹介された「食える資格と検定」
ドローン国家資格は、2023年に発行された『週刊東洋経済』特集号「食える資格・検定100」にも掲載されました。
「実務に活かせる国家資格」としてメディアからも注目されている、将来性のある資格です。
信頼性と需要のある仕事であることが、裏付けられています。

| まずは気軽に無料相談から。 村上駅、勝田台駅から送迎あり
NAPAドローンアカデミー千葉校は、村上駅から徒歩5分。
駐車場も完備し、平日/土日の講習日程も柔軟に対応しています。
また、LINEやZoomを使った事前相談も可能なので、「まずは話だけ聞いてみたい」という方も安心です。

.png)